楽天ユーザー&楽天ポイント好きなら外せない買取サービス、「楽天買取」。
今回はスマホの「楽天買取アプリ」を使って、実際に査定を依頼してみました!
■アプリをダウンロード

まずはアプリをダウンロードします。
iPhone Android
今回、自分はAndroid版をダウンロードしました。
■早速アプリを起動!

最初にアプリについて簡単な説明が表示されます。
「次へ」をタップして、先に進みます。
■アプリトップはこんな感じ。

説明が終わると、フリマアプリのようなトップ画面が表示されます。
早速、査定を依頼したいと思います。
■基本は商品の写真を撮るだけ。

ジャンルを選択すると、写真撮影を行う画面になります。
(今回は、「パソコン・タブレット」を選択しました)
画面の案内に沿って、写真を撮りましょう。
■オプション画面や追加質問を入力

写真は基本4枚ですが、必要に応じて追加の写真もアップロードできます。
また、カテゴリや詳細について説明を加えることも、できます。
■査定申込が完了!

基本は手順に沿って写真を撮るだけなので、サクサク進みます。
最後に、査定結果まで待てる日数を選択すれば、査定の依頼は完了です!
ショップからの連絡を待ちましょう。
■査定結果が続々と届く…が

2日後、少しずつ楽天買取サービスに参加しているショップから、査定結果がアプリに届きました。
結果はアプリ上に、ショップ毎に表示されます。
ちなみに今回、私が査定依頼を出したのは、こちら。
ノートパソコンのVAIO Zです。
定価だと20万円近くする、ハイスペックモデルです。2年落ちの2015年製ですが、果たして結果は???
■まさかの「不可」連続…。
査定依頼から1週間経過しましたが、回答が来たのはわずかに「4件」…。
・買取不可×2件
・型番不明×1件
・70,000円×1件
使えねー!!!!
「買取不可」「0円」と回答したショップは、携帯買取業者のようですが
自分は「パソコン・タブレット」を選択しているので、回答されるのが???
さらにパソコン業者からは「型番不明」と回答されていますが、アプリの指示に従って型番の部分も撮影していますので、意味が分かりません。
(実際に70,000円の査定結果を出した店はちゃんと型番で回答していました)
■まとめ
アプリのサービスに対して、ショップ側の運用まで手が回っていない印象でした。
とにかくアプリの雰囲気が良かっただけに、結果が残念すぎてなりません。。。
少なくとも、現時点ではパソコンの買取には向いていないようです。